人生の中で新しい職場への適応よりもストレスのかかることはほとんどありません。
想像してみてください。なじみのない環境で、新しい人と出会い、新しいルールを学び、あなたの適性を厳しく見定めているマネージャーの監視のもとでスキルの発揮をしなくてはいけないなど、良い第一印象を得るための苦労は、はかり知りません。そして、何よりも期待されている仕事を首尾よく学ぶ必要があります。新しい職場での最初の数週間は従業員のみならず企業にとっても非常に重要です。
「効果的な」育成プログラムの有無は、従業員のキャリア構築を助けるのか、昼休みに転職サイトを見る日々を送らせてしまうのかを左右する重要な分岐点です。
ではどうやって「効果的な」従業員育成プログラムを作れば良いのでしょうか?
優れた教育者、優れたマニュアル、優れたコミュニケーション、優れた評価体系は不可欠ですが、これらの伝統的な手法以外の、技術に頼るという選択肢も考えてみる価値があるのではないでしょうか。もちろん、流行りの技術を明確な目的なく使ってみるということではありません。
大切なのは、次の両方の側面で良い影響があるかどうかです。
(1)従業員にとって、作業が楽になり/早くなり/心地良い体験ができる
(2)企業にとって、育成がシンプルになり/コストが削減され/結果としてミスが減少する
アイトラッキングは、その両方の側面で劇的な影響を与えることが証明されている技術です。
アイトラッキングは、人の視覚的注意を記録するために構築されているシンプルな技術です。Tobii Pro グラス2を着用し、従業員にいつも通りの作業を依頼すると、プロセスの最初から最後までを記録した無編集の動画が作成されます。その動画には以下のものが含まれています:
・従業員が作業中に見たすべてのもの
・関係するスイッチ、ボタン、レバー
・同僚とのやりとり、看板、スクリーン、マニュアル
・間違った作業手順、何かの問題
・言語化されていない無意識の習慣
以下の実際の動画をご覧ください。
暗黙の知識とは、書面や口頭で伝えることができない・もしくは難しい情報です。
これは仕事の種類を問いません。例えば、あなたご自身の仕事について考えてみてください。
あなたが一日を通して経験しているすべてのルール、ガイドライン、安全性の確認、およびあなた独自の工夫を、新人に今すぐ説明することができるでしょうか。難しいという方が多いのではないかと思います。
もし、あなたの日々の仕事をすべて説明する代わりに、新人が熟練の技能/技術を自分の目で見て学ぶ方法があったとしたら、いかがでしょうか。アイトラッキングは、伝えることができない・難しい・もしくは時間がかかる情報を簡単かつ効果的に新人に伝達できるのです。
画像:新人および熟練の品質保証検査官による視線図の例。アイトラッキングを使用すると、従業員の視覚的注意についてのデータを比較・集計できます。
顧客から受けたフィードバックは非常に肯定的です。 トビーのアイトラッキングを使用しているある自動車会社からは、新人の教育に必要な時間が半減したと報告がありました。ある化学会社は、欠陥検出率を4倍にすることができました。今回の動画でご紹介したアルミ鋳造工場は、1つの部門で年間400時間のトレーニング時間を節約できると見積もっています。実際の従業員の視線が入ったデータを用いて動画の育成資料を作成し、修正できることは非常に効果的です。技術的に「すごい」が、使いこなせない流行りの技術とは違います。
企業は育成をより良くするためにアイトラッキングをますます活用しています。
結論:新人の育成にかかる高い金銭的・人的なコストは、いつの時代も必要不可欠です。一方で多くの企業は、研修を数時間短縮することや、新人が一人前になる期間を短縮すること、新人のエラー率を下げることで、何億円もの節約につながることを認識しています。私たちはそれを手伝うことができます。
実際に教育期間が50%削減されたデンソーや、花王ロジスティクスの事例もこちらからご覧ください。
また、掲載した動画のように熟練者/新人の視線を実際に計測できる無料デモも承っておりますのでこちらからお気軽にご相談ください。